安心堂放課後デイ

☆ あたらしいお友達を大募集中です ☆
お子様の可能性を最大限に伸ばしていくようサポートいたします

見学やご相談はお気軽に



  『運動の苦手な子・集中力が保ちづらい子ども達の運動・学習支援教室 あんしんキッズ』

『運動・学習による子供自立支援教室 あんしんキッズ』とは、厚生労働省が指定した放課後等デイサービスです。
 小学生~高校生の受給者証を取得した方が通うことのできる療育施設で、 コミュニケーション能力や社会性を身につけるための集団療育を行い、 コーディネーション運動をメインとした運動療育プログラムが充実しております。

ゴールデンエイジというのをご存知でしょうか?

ゴールデンエイジとは6~12歳の時期をさします。この時期に神経系が形成され、ほぼ完成されていきます。
ゴールデンエイジは一番運動を身体に吸収できる黄金期となります。
この最も発達する時期に一つの専門的な運動ではなく、さまざまな運動を幅広く身体に取り入れていくことが、運動神経をよくすることにつながります。

「あんしんキッズ」では下記のような向上を目的に行います。

送迎サービスのご案内

お子様に安心して来所して頂き、また通所が継続しやすくなることで療育の効果をより 期待できると考えました。 これからも、皆様のご意見・ご要望を伺いながら、保護者様のご負担にも配慮した利用しやすい教室を目指して参りますので、どうぞご支援ご協力をお願い申し上げます。

妙典教室

【送迎範囲】千葉県市川市(南部地区) その他の地域の方はご相談ください。
※※ 事前申込制です ※※
お問い合わせ
047-358-1357
anshin.myouden@gmail.com

東あずま教室

【送迎範囲】墨田区を対象としておりますが、近隣区域の方もご相談に応じます。
※※ 事前申込制です ※※
お問い合わせ
03-6657-4425
anshin.hazuma@gmail.com

【 妙典教室 】

東京メトロ東西線 妙典(みょうでん)駅より徒歩約2分

妙典教室インフォメーション

2025/04/01
2024年度 自己評価表をUPしました

営業時間 毎週土曜日定休、夏季休業はありません
住所 〒272-0111
千葉県市川市妙典4-5-1
クレストコート1F
電話番号 047-358-1357
FAX 047-358-1396
メールアドレス anshin.myouden@gmail.com
妙典教室自己評価表 妙典教室
妙典教室自己評価表(保護者様向け) 妙典教室
管理責任者 福田 遼一
自己紹介 1986年生まれ、市川市育ち。
あんしんキッズの開所当初から勤めており、児童福祉に非常に興味があります。
あんしんキッズでの経験を生かし、 ご来所いただく皆様に「あんしんキッズで頑張ったらできるようになった!」という喜びを提供できるように、日々努力してまいります。
二人の子育て奮闘中。趣味は料理(ピザを生地から作ったりします)。

【東あずま教室】

東武亀戸線 東あずま駅より徒歩約1分

東あずま教室インフォメーション

2025/04/01
2024年度 自己評価表をUPしました

営業時間 毎週土・日曜日、祝日定休
料金 ※詳しくはお問い合わせください。
住所 〒131-0043
東京都墨田区立花1-23-5-114 サンタウン立花
電話番号 03-6657-4425
FAX 03-6657-4426
メールアドレス anshin.hazuma@gmail.com
東あずま教室自己評価表 東あずま教室
東あずま教室自己評価表(保護者様向け) 東あずま教室
管理責任者 岡本 隼翔
自己紹介 長野県出身。
趣味はスノーボードと日本の島巡りで、ウミガメと泳げる日本最南端の有人島である波照間島が特にお気に入りです。
接客業でお子さまと関わったことがきっかけでこの仕事を始めました。最初は戸惑うこともありましたが、子どもたちの成長を間近で感じられる毎日にやりがいを感じています。
学校に行けなかったお子さまが通えるようになったり、集団が苦手だった子が運動会で踊れるようになったり、そんな“できた!”の瞬間をこれからも大切に、教室づくりに励んでいます。

見学やご相談はお気軽に(東あずま教室・妙典教室)